JA3YKC ブログ

[工作記事] RD16HHF1 アンプ

JE6HIB 高橋です。
今まで、当クラブのサイトで実験・工作記事はほぼありませんでしたが、興味のある方もいらっしゃるかと思い、投稿してみます。

RD16HHF1 という三菱の高周波用 MOSFET を、以前に大学の近くの池田市で開催されている関西ハムフェスティバルで入手していましたので、それを使った 10W クラスの小電力アンプです。

とりあえず作ってみた、レベルですが興味のある方は私のブログにもう少し詳細に書いていますので、ぜひご覧ください。

RD16HHF1 リニアアンプの実験 – waganeko.com

新しいチラシを作製中です!

 こんちには。大阪大学アマチュア無線クラブです。入学試験が終わり、ひとまず受験生の皆様お疲れ様でした。

 さて、当クラブも例年通りサークルオリエンテーションに出展し、部員を募集するわけですが、この度、新しくチラシ,ポスターを作り直すことにしました。

 現行のチラシはもう6年前に作製されたものでして、そろそろ新しい風を吹き込まなければいけないな、と思った次第です。また台風の影響で部室のドアに張られていたポスターも紛失してしまっています。「このお部屋、なに?」という状態です。

 殆どデザインは完成しており、最終チェックの後に印刷屋へ回します。

 完成しましたら、新旧を並べた画像と共にご報告いたします。そして詳細が決り次第、サークルオリエンテーションについてのお知らせもしようと思っています。

 それでは皆様、まだ寒い日が続きますが、体調にお気をつけて良き無線ライフをお過ごしください!

当クラブがテレビに出演します!!

こんにちは。大阪大学アマチュア無線クラブです。この度、当クラブがテレビで紹介されることとなりました。関西テレビ「桃色つるべ」という番組で、放送は8月24日(金曜日)の深夜01:25-01:55です。(25時25分ー25時55分)

部員2名がゲストとしてスタジオに招待されまして、笑福亭鶴瓶さん、ももいろクローバーZの皆さんを前に緊張しながらもトークをしてきました。

また、部員が個人で所有している無線機を使用して、交信の実演もさせていただきました。緊張でしどろもどろな交信となってしまいましたが、これを機に多くの人がアマチュア無線に興味をもってくれたらな、と思っております。

撮影の準備から当日まで、放送業界の社会見学もでき、大変貴重な体験をさせていただきました。

お時間がございましたら、是非チェックしてみてください。

YKC OBのページ

YKC OBのページを作ります。OBの同窓会とかOBからの寄付とかOBの無線活動(DXコンテストとかDXpedition)等の情報を載せて行きたいと思いますので、情報の提供をお願いします。

サークルオリエンテーション2018のお知らせ

入学おめでとうございます

合格おめでとうございます

こんにちは
大阪大学 アマチュア無線クラブです

今年もこの時期がやってきましたね。
この4月から大阪大学に入学される新入生の皆さん、合格おめでとうございます。新しく始まる大学生活にワクワクされていることかと思います。

さて、来る4月7日(土)に、豊中キャンパスにて新入生を対象としたサークルオリエンテーション(通称:サーオリ)が開かれます。大阪大学で活動している多くの課外活動団体が、ブースを出して新入生の皆さんに活動を紹介する場です。

わたしたちアマチュア無線クラブも、A203教室にブースを出しています。
アマチュア無線についてよく知らなくても、少し興味があっても、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

今年も実際のアマチュア無線機を設置して、仮設アンテナによる受信や交信、アマチュア無線の紹介など、無線についてよくわからなくても楽しめるような展示を予定しています。

また、無線部のチラシやポケットテッィシュなども配っています。
ぜひサーオリ当日は、無線部ブースにおいでください。

何かわからないこと、聞きたいことなどありましたらお気軽にコメント欄や、ブースの部員、Twitter (@JA3YKC) までどうぞ。

台風21号による被害と修復

台風21号は、ここ5,6年のうちで最も近畿地方に強風による被害をもたらしたのではないかと思えるものでした。
大学内でも倒木や看板の落下、大学周辺でも信号機の向きがずれたり、建物の外壁が剥がれたりしていました。

また、アマチュア無線界隈でもアンテナ被害が甚大であったようです。
当クラブ(YKC)でも、タワーに載せていたアンテナがローテーターの上で180度回転してしまうという事態が起きました。

YKC のタワーで使用しているアンテナは、クリエートの 714XXW というアンテナですが、この大きくて重いアンテナが、どうやらローテーターの上で反時計回りに180度回ってしまったようなのでした。

なぜ、180度ピッタリなのかが謎でしたし、また次の台風が迫っていますので早速夜間作業にて修復をしてきました。

手順としては、タワーに登ってローテーターのマストクランプを緩め、手でアンテナを回し、またマストクランプを締め付けるといういたって単純なものです。

作業の際に気づいたのですが、マストクランプの6本のボルトは緩んでいるような感覚はありませんでしたし、ボルトを緩めない状態では手でアンテナも回りませんでした。
ただ、上記写真の赤丸で囲った、ローテーター(RC5B-3)のアウトプットフランジとマストクランプを固定する4本のボルトが、どれも手で回る程度に緩んでいました。どうやら最初の設置時に本締めを忘れていたようです。

さらに、青丸部分、本来皿ネジがあった場所ですが片側だけ頭が飛んでしまっています。

ちなみに、新品時にはアウトプットフランジは上記のようになっています。

ここで仮説なのですが、アウトプットフランジとマストクランプの締結が緩かったために、風に吹かれた際にマストベアリングを支点としてマストクランプが振られると考えられます。
この時に、アウトプットフランジ上にプレートを止めている皿ネジの頭が飛んでしまったのでしょう。

そして、なぜきっちり180度回ってしまったのでしょうか?

  1. たまたま、マストクランプの中をマストが少しずつ回転して180度になった
  2. 締結の緩くなったマストクランプがアウトプットフランジの上でジャンプするように動いて180度回ったところで着地した

2の説は、構造的にも無理があるような気がしますが、果たして・・・

アウトプットフランジ上のプレートの皿ネジは片方飛んだままですが、それ以外のボルトは締め直して、台風で回ってしまったアンテナの修復作業としては完了しました。
改めて、大きなアンテナにとって強風というのは怖いものです。今後も定期的にボルトの緩みは点検しようと思います。

では。

de JE6HIB

サークルオリエンテーション2017のお知らせ

入学おめでとうございます

入学おめでとうございます

こんにちは
大阪大学 アマチュア無線クラブです

今年もこの時期がやってきましたね。
この4月から大阪大学に入学された新入生の皆さん、入学おめでとうございます。新しく始まる大学生活にワクワクされていることかと思います。

さて、来る4月8日(土)に、豊中キャンパスにて新入生を対象としたサークルオリエンテーション(通称:サーオリ)が開かれます。大阪大学で活動している多くの課外活動団体が、ブースを出して新入生の皆さんに活動を紹介する場です。

わたしたちアマチュア無線クラブも、A203教室にブースを出しています。
アマチュア無線についてよく知らなくても、少し興味があっても、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

今年も実際のアマチュア無線機を設置して、仮設アンテナによる受信や交信、SDR (Software Defined Radio)といった新しいテクノロジーの紹介など、無線についてよくわからなくても楽しめるような展示を予定しています。

また、無線部のチラシやポケットテッィシュなども配っています。
ぜひサーオリ当日は、無線部ブースにおいでください。

何かわからないこと、聞きたいことなどありましたらお気軽にコメント欄や、ブースの部員、Twitter (@JA3YKC) までどうぞ。

ALL JA コンテスト参加 (2016)

ALL JA コンテストに今年も無線部で参加しました。

今年の ALL JA は例年より開催時期が早い印象がありましたが、運用した感想としてはコンディションの悪さが一番の印象でしょうか。土曜日のスタート〜日曜日の早朝にかけての 40m は、ほとんど国内スキップしてしまっている感じで、8エリアが少し聞こえる他は、東南アジアやUゾーンのラグチューが聞こえるばかりといった感じでした。

40m のマルチ

40m のマルチ

しかし、そのおかげ?と言ってよいのかわかりませんが、その間に CQ を出していたら JD1 からコールがあり、貴重な48番マルチを埋めることができました。

80m に関しては、国内全般的によく聞こえていたようです。

日曜日の昼間は、40m 国内そこそこ聞こえてはいましたが、どうも近〜中距離がぱっとしない、バンド内全般的に非常にノイジーという感じでした。ノイズに関しては当方のロケ周辺の問題なのか、バンドの問題なのかはわかりませんが、呼んでもらっているのはわかるけれど、どうしても取りきれないということが何度かあり、残念でした。読んでいただいたのに交信できなかった方、また今後ともよろしくお願いします。

ハイバンド〜6m は、午後から Es で開けることを期待していたのですが、こちらもどうもぱっとせず 15m で少し開けていた時間はあったようですが、交信局数を伸ばす前に終わってしまったようです。

と、このような感じで少し物足りない、我慢の多かった ALL JA ではありましたが、今回も多くの皆さんと交信できてよかったです。ありがとうございました。

ALL JA コンテスト(2016)参加します

明日、4月23日(土) 21:00 〜 24日(日) 21:00 に、ALL JA コンテストが開催されます。

わたしたち無線部でも、コンテストに参加して運用する予定ですので、みなさんよろしくお願いします。

また、大学の新入生の方で無線部の活動の様子が見てみたい方は、事前に連絡していただければ部室見学も随時受け付けていますので、お気軽にどうぞ。